こんにちは、ルナです。
私はブログを始めて個人事業主になった主婦です。
音声配信stand.fmでラジオをしたりkindleで本も出版しています。
よろしくお願い致します。
今回は、Googleアドセンス審査に申し込む方法を解説します。
後半には、審査に落ちてしまった場合の対処方法も書いています。
ブログを書いている方なら、Googleアドセンスって聞いたことがあるかと思いますが、
「どうやったら、自分のブログにGoogleさんの広告が貼れるの?」
と言うご質問をいただきましたので記事にしました。
ブログを書いて、収益化を目指すのであれば、
Googleアドセンス審査の合格が第1歩と言えるでしょう。
皆様、ブログを書いたら、Googleアドセンス審査に申込みしてみましょう!
それでは、いってみましょう!
Googleアドセンスとは?
Google AdSenseは、Googleが提供するオンライン広告プログラムであり、
ウェブサイトやブログなどのオンラインコンテンツを持つ人々が、
自分のサイトに広告を表示して、その広告がクリックや表示された回数に応じて報酬を得ることができるサービスです。
初心者でも収益を発生しやすく、モチベーションアップに繋がりますので、
ブログに、Googleアドセンスを設置することをオススメします。
Googleアドセンスの審査とは
Googleアドセンスの審査とは広告を掲載するのに、ふさわしいサイトかどうかを、判断する方法のことです。
広告とは、アドセンス広告のことであり、
赤丸のスポンサーリンク広告が、アドセンス広告になります。
この広告をクリックしてもらうと収益が発生します。
収益としては、私の場合ですが、1回クリックして数円~数十円くらいが多いです。
広告にもよるので、値段は決まっていません。
ブログジャンルによっても単価は変わります。
Googleアドセンスをブログに設置するには
ブログにGoogleアドセンスを設置するには、
①ブログを開設する
②Googleアドセンスの審査に申請する
③Googleアドセンスを設置する
この3つの流れとなります。
ブログで0→1を達成するステップなので
チャレンジしてみてね!
1つずつ解説します!
ブログを開設する
まずは、ブログを開設します。
Googleアドセンスを設置する為に、ブログを開設します。
オススメするのは、WordPress(有料ブログ)で独自ドメインを取得して、
アドセンス審査に申請するのが確実です。
アドセンス審査に合格する為には独自ドメインでのブログが確実です。
最近は、Googleアドセンスに合格するのが、かなり難しくなっています。
ですから、ブログの収益化を考えるのであればWordPress(有料ブログ)がオススメです。
Googleアドセンス審査に申請する
次に、Googleアドセンス審査に申請します。
ブログを開設したら、アドセンス審査を受けます。
ブログ記事は10~15記事を書いてから申請するといいですね。
ちなみに私は、初めてGoogleアドセンスの審査に申込をした際は、
15記事で申し込みをしましたよ。
一度では、審査に通らなかったのですが、ブログ内容などを、改善して4回目くらいで通りました。
Googleアドセンス審査はこちらの公式サイトから申請できます。
Googleアドセンスの設置
最後に、Googleアドセンスの設置をします。
Googleアドセンスの審査に合格しましたら、アドセンスを設置しましょう。
アドセンス広告の種類は、ディスプレイ広告やインフィード広告など、いくつかありますので、広告の種類を決めます。
それから、ブログでの設置場所を決めます。
初心者の場合は、自動広告が1番楽かもしれません。
(設定に時間がかからないので)
自動広告とは、Google側が自動で設置場所を決めてくれます。
自動広告を設置して、後から変更することも可能です。
Googleアドセンス審査の申し込み手順
それでは、Googleアドセンス審査の申し込み手順を解説します!
Googleアカウントに登録する
まずは、Googleアカウントに登録します。
既に、Googleアカウントをお持ちの方は、次にいってくださいね。
①Googleアカウントのログインページから「アカウント作成」をクリックします。
②名前を入力します
③ユーザー名を入力します。
④パスワードを入力して確認します。
⑤生年月日と性別を入力します。
⑥利用規約に同意する
参考:Googleアカウントの作成(Google)
AdSenseアカウントを開設する
次にAdSenseアカウントを開設します。
Googleアドセンスにアクセスします。
①ご利用開始をクリックします。
②Googleアカウントにログインします。
③広告を表示するサイトのURLを入力します。
④アドセンスからのメール希望の有無を選択する。
⑤支払い先住所の国・地域を選択する。
⑥お客様情報の入力をします。
⑦電話認証をします。
⑧サイトのアドセンスコードを貼り付けます。
(ブログにコピーしたアドセンスコードを貼りつけます。)
⑨利用規約を確認して同意する。
⑩AdSenseの利用を開始をクリックする。
以上となります。
参考:AdSenseアカウント開設する(Google)
Googleアドセンス審査に落ちた場合にやる事
Googleアドセンス審査に落ちた場合は、ブログを見直してみましょう。
記事数と文字数、オリジナル記事
1記事1500文字以上の文字数で書いているか?を確かめてみて下さいね。
それから最初は、10記事以上の記事数で申請して下さい。
私は5記事で申請に通ったものもありますが、
最初は15記事で通りました。
オリジナリティのある文章で書くことも大事です。
コピペとかでは絶対にNGです。
自分の体験談を入れて、オリジナル記事を書いていくといいですよ。
そして、画像などは、できるだけ自分で撮った写真を入れるといいと思います。
最初にアドセンス審査に出したブログは、4回くらい申請しても
落ちましたが( ;∀;)
5回目の時に、旅行にいった際の写真を貼ったら、合格した経験があります。
プライバシーポリシー・お問い合わせ設置
ブログに、プライバシーポリシーとお問い合わせの設置をしましょう。
プライバシーポリティーは、ブログテーマに自動で入っているので、
そこに書き込むだけです。
お問い合わせは、WordPressであれば、プラグインで作成できます。
私は「Contact Form 7」を設置しています。
プロフィールを掲載
運営者の情報として、プロフィールは載せておきましょう。
本名や住所を載せる必要はありません。
ペンネーム、趣味や、肩書など書いておくといいでしょう。
アフィリエイトリンクを貼りすぎていないか
よく言われているのが、アフィリエイトを貼っているのを、
外したら、合格した!という事です。
私は、楽天やAmazonのアフィリエイトを貼っていましたが、
Googleアドセンス審査に合格しています。
なので、ペタペタと貼りすぎるとNGなのかもしれませんね。
まとめ
今回は、Googleアドセンス審査に申し込む方法を解説しました。
不合格になったとしても、諦めずに何度も申請してみましょう。
いつかは合格すると思います(^^)
アドセンスは、ブログのアクセス数によって収益が変わります。
最初は、なかなか収益が増えなくて、モチベーションが下がることもありますが、
正しいやり方で、コツコツ継続することが大事です。
私は、最初に1円の収益が発生した時は感動しました。
自分のブログで収益がでた喜びは、今までになかった喜びでした。
アドセンス審査に合格して、あなたも喜びを感じてほしいと思います。
それでは、この辺で終ります!