50代では、「ネイルをしても大丈夫かな?」と悩む人は多いのではないでしょうか。
それは、年甲斐もなくネイルをして
「50代の痛いおばさん」と思われないかな?
などと、50代のお洒落に間違いがないか?心配になるからですよね。
でも、ご安心下さい。
50代のネイルは痛くない!です。
今回は、ここさえ気をつけると50代のネイルは綺麗に見えるなど、
50代のネイルについてご紹介したいと思います。
素敵な50代を目指して、楽しいアラフィフライフを過ごせるように
ぜひ、参考にしてみて下さいね!
50代ネイルは痛くない!お洒落に気を使っている人は素敵

50代でネイルをしている人はお洒落に見えます。
女性は50代だからと言って、お洒落をしないというのは老けていく一方です。
それは、より年齢より老けて見えてしまいます。
老けて見える方が、おばさんのイメージがついてしまいますよね。
洋服や髪型に気を使ったりするのと同じで
ネイルもお洒落の1つです。
以前、NHKの番組で、ご高齢の方にネイルをつけてもらったところ
すごく笑顔になられて、生き生きしたというのを見ました。
やっぱり女性は、いくつになっても、お洒落や美に興味を持っているのですね!
生き生きしている人は、素敵に見えます。
50代だからこそ、ネイルで手を綺麗に見せる

悲しいことに、どんどん手も顔と一緒で、しわやシミが増えていますよね。
私は、手の甲のシミがすごく多いので悩んでいます。
いくらお手入れを頑張ったところで、できてしまったしわやシミは、なかなかとれません。
でもそのシミは、ネイルをつけると、目立たなくなることに気がつきました。
ネイルの色が目立つのでシミが隠れるんです!
他人から見ても視覚として、爪に目がいくので手が若く綺麗に見えます。
手の老化を、すごく気にしている私にとってネイルは手の若さを保てるので必需品です。

特に、友人とランチなど出掛ける際はネイルをつけます。
女性同士だから、余計にお洒落に気をつかいます。
お互いに洋服やバッグ、ネイルなど、50代のお洒落に関心がありますしね。
なかなか外出できないので、友人と会う時は新鮮です☆
アラフィフ世代の友人は綺麗にネイルをしている人は多いですよ!
最近の50代女性は綺麗でお洒落な人は多いですね(^^)
50代のネイルで気をつけること

ネイルは、手を綺麗に見せてくれますが
50代ではネイルをする上で気をつけておきたいことがあります。
・色味やデザインが若くなりすぎると、「痛い」と思われてしまう
色味を原色系にしたり、派手なラメやパールをたくさん付けたりすると
「痛いおばさん」となってしまうので気をつけましょう
肌になじむ色味のベージュ系やピンク系を選んだり、過度な飾りは控えた方が
50代らしく上品さがでてお洒落に見えます。
綺麗でお洒落な50代は年齢より若く見えることが多いですね。
50代ネイルはお金と時間、心に余裕があるからこそできる

50代のネイルは、心に余裕があるからこそできるのです。
家事や育児を頑張ってきて、忙しさからやっと解放され、心にも余裕が持てる50代です。
子育てもひと段落したので、自分の身なりにも気を使いたくなりますよね!
女性は、いくつになってもネイルをすることでお洒落感が増します。
今回は50代ネイルは痛くない!ということを紹介しました。
・ネイルをすることで手が若く綺麗に見える
・ネイルは派手すぎないようにシンプルな方がいい
50代のネイルでお洒落を楽しんでほしいと思います。
このブログでは、40代、50代のアラフィフ女性に向けての情報を発信しています。
また、次回も見て頂けると幸いです。
それでは、今日も素敵な1日をお過ごし下さいませ!
リファカラットでシワやたるみが改善しました
